アフターフェスティバルDEビックリこくまえに自分を磨く。。Day
おいす。
本日はレジスタ10周年フェス直前BBQ大会inアラハビーチでした。
わたくしはゴゴイチでナハシティエアポートへマイマザーのお迎えなので
実質1時間くらいしか居れませんでしたが楽しかった!
7月17日はみんなで楽しもう!
マザー迎えておばさんと合流して
マザオバハッピーバースデーミートフェスinサムズ。
ここぞとばかりにステーキ食べました。
美味かった!
おっかー、おばさん
いつも我が家をヘルプしてくれてありがとさんです。
末永く元気でいてね~!!
とまぁ、僕の周りはハッピーです。
でも大変な事がいろいろ起きています。
せめて大切な人たちを守り抜く強さや賢さだけはみにつけたい。
選挙シーズンでございますが
二回目は○○とお書きくださいとかさ
選挙戦略としては有りなんだろうけど
どうなんだろうとも思う。
投票所には
党名も候補者名もいらないと思う。
きちんと各候補者の政策や発信力や人間力なんかを自分でしっかり判断して
「この人なら自分の一票を託すに足りる」と思えた人に投票するのなら
何も無くても投票は出来るはず。
いろいろ考えて
祈るように投じた一票と
なんか○○って書いてきてって言われたから~
っていう一票も
同じ一票。。
それも含めてその人の力なのかな。
解らないから行かないとかよりも
白票でも不投票よりは意思表示にはなると思うよ。
まぁ運命といえばそれまでだけど。
どんな時代になろうとも
やはり大切なものは自分で守るという覚悟を常に持っていないとなんだな。
18才からの投票。
18才の頃の俺。。
うーん。
それを決定した人たちの周りには
この国の行く末を案じている有能な若者が多いのだろう。
投票率がどうなるのか興味があります。
これからの時代を担う若者たちの奮起と
今までを担ってきた先輩方の英断が
上手くはまればもっと楽しい世の中になる。
(平たく言えば おじいちゃんたちお疲れ様&ありがとう、今後は後進を育ててくれたら僕 嬉しいな~)
半ば世捨て人な気持ちが強いけど
上手く回ってくれると僕 助かるな~。
資本主義
多数決
大いに結構。
そこに思いやりと愛があれば。
震えている小さな手
暖められないなら
お金なんかに価値は無いぜ
燃やせるゴミのが役に立つぜ。
グッナイ。
関連記事