うみはひろいなおおきいな。。Day
こんばんはす。
今日は今年度ラストの漁協理事会でした。
前回の理事会は、ハワイ遠征で参加出来なかったので議事録等で確認。
継続審議や新しい議題を議論。
自分の意見を出し
人の意見を聞き
こんな考え方もあるのか。と、とても勉強になる。
反対意見はいくつあっても良い。
むしろどんどん良くなっていくと思う。
審議の中でお互いの価値観や考え方を
組合運営という最大公約数ですり合わせ、解決していく。
建設的な話し合いは何時間でも面白いです。
ただこの中に
敵対意見が入ってくると話しが全くの別物になる。
反対意見とは似て非なるものだと思っている。
好き嫌いはあって当たり前だけど
それを超えて話し合いが出来るかどうか。
そして数字や書類だけを重要視して
感情を置き去りに決済していくのではなくて
現場にいる人たちの本音や日々の暮らしを
どうやって組合運営に反映させていけるかどうか。
時には身に余るような大きな審議もあるけれど
役員のみんなで話し合って乗り越えていけたら良いな。
今年度、
激動でしたけど
なんとか無事に終われそうです。
手に負えない海の荒くれ者たちを相手に
健全な組合運営の礎となっている職員の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
来年度も
美味しいモズクをどっさり食べ
余った分は出荷。
美味しい魚をモリモリ食べ
余った分は出荷。
そんな海人冥利に尽きるような一年になりますように。
グッナイ。
関連記事