2016年06月10日
歌姫と一杯の魚汁。。Day
おいっす!
今月の26日、宜野座村がらまんホールにステキな歌姫がやってきます。
エミ・マイヤー

インターネッツで
ポチっとで何万曲もの歌が聞けるこのご時世に
時間をかけ
遠出をして
お金を出して
音楽を聴きに行くというのは
どういうことなのか?
それをこの一枚の写真が物語ってくれる。

お代わりだろうか?
お解りだろうか?
そう、
具の無い一杯の魚汁だ。
この魚汁が美味しくて愛しくて
僕は4杯も飲んだ。
お腹も空いてなく
べつに行きたくもなかった場所で
「まぁ、こんなもんだろう」と思いながら食べたのなら
そんなに美味しくは感じなかったかもしれない。
しかしこの一杯は
旧暦の5月8日の海の祭りのために
朝11:00集合のところ、8:30には続々と海人が集まり
大量の魚を調理して
大量のアラで作ったマカナイ飯なのだ。
自分でさばいた魚。
みんなでワイワイやってた時間。
いつもとは違う空間。
みんなで食べるご飯。

全てのプロセスが
この一杯にギュッと詰まっていて
体の隅々まで海の息吹が染み渡るのを実感した。
もしかしたらCDやデータで
同じ様な音は聞けるかもしれないけれど
いつもよりちょっとオシャレして
エミ・マイヤーって本物どれくらい綺麗なのかな~?なんて想像しながらドライブ。
ピン、、、と会場の呼吸が合ったときに
ステージに現れる歌姫を照らすライト。
身体に響く音。
同じ歌でも
感じ方は全然違うと思う。
どちらが良いかは人それぞれだけど
僕はどちらも好きになってほしい。
僕はこのあと、
第一回宜野座海人カラオケ大会に出されそうになったが
逃げた。
プロだからハンデ10点な!
とか言われても
プロじゃないし
カラオケ上手くないし。。
ぜったいエミ・マイヤーの方が良いだろ!
今月の26日、宜野座村がらまんホールにステキな歌姫がやってきます。
エミ・マイヤー

インターネッツで
ポチっとで何万曲もの歌が聞けるこのご時世に
時間をかけ
遠出をして
お金を出して
音楽を聴きに行くというのは
どういうことなのか?
それをこの一枚の写真が物語ってくれる。

お代わりだろうか?
お解りだろうか?
そう、
具の無い一杯の魚汁だ。
この魚汁が美味しくて愛しくて
僕は4杯も飲んだ。
お腹も空いてなく
べつに行きたくもなかった場所で
「まぁ、こんなもんだろう」と思いながら食べたのなら
そんなに美味しくは感じなかったかもしれない。
しかしこの一杯は
旧暦の5月8日の海の祭りのために
朝11:00集合のところ、8:30には続々と海人が集まり
大量の魚を調理して
大量のアラで作ったマカナイ飯なのだ。
自分でさばいた魚。
みんなでワイワイやってた時間。
いつもとは違う空間。
みんなで食べるご飯。

全てのプロセスが
この一杯にギュッと詰まっていて
体の隅々まで海の息吹が染み渡るのを実感した。
もしかしたらCDやデータで
同じ様な音は聞けるかもしれないけれど
いつもよりちょっとオシャレして
エミ・マイヤーって本物どれくらい綺麗なのかな~?なんて想像しながらドライブ。
ピン、、、と会場の呼吸が合ったときに
ステージに現れる歌姫を照らすライト。
身体に響く音。
同じ歌でも
感じ方は全然違うと思う。
どちらが良いかは人それぞれだけど
僕はどちらも好きになってほしい。
僕はこのあと、
第一回宜野座海人カラオケ大会に出されそうになったが
逃げた。
プロだからハンデ10点な!
とか言われても
プロじゃないし
カラオケ上手くないし。。
ぜったいエミ・マイヤーの方が良いだろ!
2016年06月02日
弾きたがりな人々。。Day
おいす!
先日は那覇アウトプットでおこなわれた
弾きたがり
に遊びに行ってきました。
去年は出演しまして
なんだこのイベント!!?
って衝撃を受けたのをいまでも鮮明に覚えている(笑)
今回は行けるかどうか微妙だったので出演は出来なかったんだけど
大好きなSHACHIのTAKEさんも参戦とのことで
なんとか時間をあけて観に行けた。
相変わらずの雰囲気に
ライブハウスが苦手な僕でさえ終始笑って居られた。
アホな大人って最高だな~。
しょう君が歌う
「サンライズ」(レジスタのライブ前にアカペラで並んで歌うやつ)
レアだな~。。
ほいで急遽ステージにあげられまして
しょう君と二人で「エール」を歌いました。
完全にレジスタテンションOffだったので最初はおっかなびくびくだったけど
歌っているうちにレジスタ細胞が起き出してきまして
楽しく歌えたな~。
ありがとうしょう君。
TAKEさんの弾き語り。
大好きな
「シースカイ」と「マジックアワー」をやってくれた。
沖縄の地で聴くには
これしかない!という選曲に
ずっと鳥肌立ちっぱなしだった。
TAKEさんがMCで言ってた弾きたがりの趣旨が
ずっと謎だった
「なんなんだこのイベントは!!?」っていう思いを
パカーンと吹っ飛ばして
このイベントをもっと好きにさせてくれた。
全部の出演者は見れなかったんだけど
クローンは相変わらずの安定したグダグダ感が最高におもしろくて
ISWのまー君のブチに涙が出るまで笑わされて
ほんと楽しかったな~。
みんなありがとさんでした!
またやってね~!!

先日は那覇アウトプットでおこなわれた
弾きたがり
に遊びに行ってきました。
去年は出演しまして
なんだこのイベント!!?
って衝撃を受けたのをいまでも鮮明に覚えている(笑)
今回は行けるかどうか微妙だったので出演は出来なかったんだけど
大好きなSHACHIのTAKEさんも参戦とのことで
なんとか時間をあけて観に行けた。
相変わらずの雰囲気に
ライブハウスが苦手な僕でさえ終始笑って居られた。
アホな大人って最高だな~。
しょう君が歌う
「サンライズ」(レジスタのライブ前にアカペラで並んで歌うやつ)
レアだな~。。
ほいで急遽ステージにあげられまして
しょう君と二人で「エール」を歌いました。
完全にレジスタテンションOffだったので最初はおっかなびくびくだったけど
歌っているうちにレジスタ細胞が起き出してきまして
楽しく歌えたな~。
ありがとうしょう君。
TAKEさんの弾き語り。
大好きな
「シースカイ」と「マジックアワー」をやってくれた。
沖縄の地で聴くには
これしかない!という選曲に
ずっと鳥肌立ちっぱなしだった。
TAKEさんがMCで言ってた弾きたがりの趣旨が
ずっと謎だった
「なんなんだこのイベントは!!?」っていう思いを
パカーンと吹っ飛ばして
このイベントをもっと好きにさせてくれた。
全部の出演者は見れなかったんだけど
クローンは相変わらずの安定したグダグダ感が最高におもしろくて
ISWのまー君のブチに涙が出るまで笑わされて
ほんと楽しかったな~。
みんなありがとさんでした!
またやってね~!!

2016年05月28日
ひとりごとです。。。
何十億分の一じゃなくて
たった一人のかけがえのない人が
不幸にであってしまった時。
統計上ではこの手の数値は微々たるもので、むしろ減っているんですけどね。。
とか言われたら
その人を
統計上、類を見ないやり方で
統計上のちっぽけな数字にしたいと考えてしまうだろう。
在るが故なのは間違いない。
自分が戦地に赴きたくないのも間違いない。
んじゃ誰が僕らを守るのか。。
ハッキリさせたいのは
沖縄には基地問題は存在しない。
(と思っています)
一円でも利益が発生するなら
それは商売ではないでしょうか?
基地が在るが故の恩恵は確実に存在しているし
反対する、賛成する人たちにもメリットは有るとこには在る。
日本全体の問題として提起したいなら
メリットを手放してからじゃないと
結局いつまでも
んじゃちょっと上積みするわ。。
で収められてしまう。
そして
賛成派、容認派、反対派、、
その全部がメリットを手放したとして
基地の維持・建設費は有志で集めますのでみんなで完成させよう。
土地や海が使われるのは国防上しかたありません、どうぞご自由に。
いや、基地はけしからんから最後まで反対するぞ。
最終的に残るのは
反対派だと思う。
それをふまえて
今の日本と世界情勢を考察して
選挙に行くなり想いを発信するなり
一人一人が責任を伴った行動をすべき時がきている。
過去の平和神話
未来の危機扇動
今やるべきこと。。。
たった一人のかけがえのない人が
不幸にであってしまった時。
統計上ではこの手の数値は微々たるもので、むしろ減っているんですけどね。。
とか言われたら
その人を
統計上、類を見ないやり方で
統計上のちっぽけな数字にしたいと考えてしまうだろう。
在るが故なのは間違いない。
自分が戦地に赴きたくないのも間違いない。
んじゃ誰が僕らを守るのか。。
ハッキリさせたいのは
沖縄には基地問題は存在しない。
(と思っています)
一円でも利益が発生するなら
それは商売ではないでしょうか?
基地が在るが故の恩恵は確実に存在しているし
反対する、賛成する人たちにもメリットは有るとこには在る。
日本全体の問題として提起したいなら
メリットを手放してからじゃないと
結局いつまでも
んじゃちょっと上積みするわ。。
で収められてしまう。
そして
賛成派、容認派、反対派、、
その全部がメリットを手放したとして
基地の維持・建設費は有志で集めますのでみんなで完成させよう。
土地や海が使われるのは国防上しかたありません、どうぞご自由に。
いや、基地はけしからんから最後まで反対するぞ。
最終的に残るのは
反対派だと思う。
それをふまえて
今の日本と世界情勢を考察して
選挙に行くなり想いを発信するなり
一人一人が責任を伴った行動をすべき時がきている。
過去の平和神話
未来の危機扇動
今やるべきこと。。。
Posted by ナカエマミナト at
02:54
│Comments(0)
2016年05月22日
あっりかんぱい!!Day
おいす!
昨日ナムラ終わり帰宅、就寝2:00。
本日10:30名護入り、気分は売れっ子です。
本日はミナトtheオーケストラinオリオンハッピーパーク5周年記念ハッピーパーティーでした!
常日頃からYEBISU好きを公言している手前、2ミリくらいの罪悪感を抱えつつとっても楽しかった!!
今年で三回も出演させてもらっているけど、
いつも温かいスタッフさんたちが丁寧に案内してくれるので
ほんと気分は売れっ子ですよ。
今回の編成
指揮・歌・アコギ ミナトくん
猫毛・キーボード・なんやかや 犬塚氏
エレクトリックギター ゆうた
ベース よしき
ウクレレ・トランペット・コーラス syo-syo
サックス・コーラス キャサリン
トロンボーン・そのうちティンパニ・マリンバ しおりさん
ドラムス えみちゃん
ユウレイメンバー リョウtheスカイウォーカー
の8+1名でステージを楽しみました!

ミナトtheはベーシスト不在が多くて、前回はギタリストゆうたがベース弾いた。
今回は俺が見てきた中でイチニを争うセクシーベーシストのよしきが参加してくれてね、
やっぱり良かったな~。。
心地好かった!
さぁ。
ミナトtheオーケストラ、台湾ツアー決定ですよ!
楽しみさ!
ありがとうと
これはなんですか?
(飲食店用)
こんにちは!
くらいは覚えてのぞみたいな。
今日も楽しかった。
どうもありがとう!!
昨日ナムラ終わり帰宅、就寝2:00。
本日10:30名護入り、気分は売れっ子です。
本日はミナトtheオーケストラinオリオンハッピーパーク5周年記念ハッピーパーティーでした!
常日頃からYEBISU好きを公言している手前、2ミリくらいの罪悪感を抱えつつとっても楽しかった!!
今年で三回も出演させてもらっているけど、
いつも温かいスタッフさんたちが丁寧に案内してくれるので
ほんと気分は売れっ子ですよ。
今回の編成
指揮・歌・アコギ ミナトくん
猫毛・キーボード・なんやかや 犬塚氏
エレクトリックギター ゆうた
ベース よしき
ウクレレ・トランペット・コーラス syo-syo
サックス・コーラス キャサリン
トロンボーン・そのうちティンパニ・マリンバ しおりさん
ドラムス えみちゃん
ユウレイメンバー リョウtheスカイウォーカー
の8+1名でステージを楽しみました!

ミナトtheはベーシスト不在が多くて、前回はギタリストゆうたがベース弾いた。
今回は俺が見てきた中でイチニを争うセクシーベーシストのよしきが参加してくれてね、
やっぱり良かったな~。。
心地好かった!
さぁ。
ミナトtheオーケストラ、台湾ツアー決定ですよ!
楽しみさ!
ありがとうと
これはなんですか?
(飲食店用)
こんにちは!
くらいは覚えてのぞみたいな。
今日も楽しかった。
どうもありがとう!!
2016年05月22日
ヒューマン20!!
こんちはす。
昨日はヒューマンステージ20周年イベントinナムラホールでした!
とっても良いイベントだった。
ライブハウスを20年続けるとあんなにもたくさんの仲間に愛されるのか。。
いや、きっとそのライブハウスが「ヒューマンステージ」で
「山田さん」だからこそのあの空間だったと思う。
ほんとに最高だった。
色んなバンドの色んな想いがブワーッて会場中に発散されてて
すごいエネルギーがギュワーって。
みんな良かったけどやっぱラブレターズ好きだなぁ。
メンバーみんなで歌と真摯に向き合っているのがステージから伝わって来る。
山田さんへの想いと同様に、みんなの
「ぼく、ラブレターズが好きなんだ~」!って気持ちがいっぱいのライブだった。
良い刺激もらいました!!
少年レジスタンスも楽しくやれた。
いつもと雰囲気違ってました~
って言われたけど、種明かしをすれば
昨日はタイパンツで裸足でフンドシだったからだね。
気分はライオンキングでした。
いままでよりも歌いやすかった。
今度からはこれでいこうっと!
ライブ中になにやってんだ的写真。


ドラマーと追いかけっこ。
つかめなかった、、、。
山田さんinモンゴル800も楽しかったな~。
山田さん、あらためておめでとうございました!!
今後も沖縄インディーズシーンの支柱として
ど真ん中にデーン!って鎮座していてくださいませ!
昨日のイベント運営に関わってくれていたみなさまに心から感謝。
楽しかった!!!!!
昨日はヒューマンステージ20周年イベントinナムラホールでした!
とっても良いイベントだった。
ライブハウスを20年続けるとあんなにもたくさんの仲間に愛されるのか。。
いや、きっとそのライブハウスが「ヒューマンステージ」で
「山田さん」だからこそのあの空間だったと思う。
ほんとに最高だった。
色んなバンドの色んな想いがブワーッて会場中に発散されてて
すごいエネルギーがギュワーって。
みんな良かったけどやっぱラブレターズ好きだなぁ。
メンバーみんなで歌と真摯に向き合っているのがステージから伝わって来る。
山田さんへの想いと同様に、みんなの
「ぼく、ラブレターズが好きなんだ~」!って気持ちがいっぱいのライブだった。
良い刺激もらいました!!
少年レジスタンスも楽しくやれた。
いつもと雰囲気違ってました~
って言われたけど、種明かしをすれば
昨日はタイパンツで裸足でフンドシだったからだね。
気分はライオンキングでした。
いままでよりも歌いやすかった。
今度からはこれでいこうっと!
ライブ中になにやってんだ的写真。


ドラマーと追いかけっこ。
つかめなかった、、、。
山田さんinモンゴル800も楽しかったな~。
山田さん、あらためておめでとうございました!!
今後も沖縄インディーズシーンの支柱として
ど真ん中にデーン!って鎮座していてくださいませ!
昨日のイベント運営に関わってくれていたみなさまに心から感謝。
楽しかった!!!!!
2016年05月17日
グッバイハワイ!Day
おいす!
日曜日は宜野座村フットサル大会でした!
我がチーム
漢那区は2連覇中。
三連覇をかけて8:30に電話で起こされる。
試合開始9:00だぞ!!
「40秒で支度しな!!」
結果は、、
三連覇達成!!
決勝戦、残り5秒
だめおしの一点ゲット!
どシロウトなりに
一生懸命走りました。
楽しかった!!
大会終わって、すぐさま恩納村でのイベント
「小麦ヌーヴォ」へ。
県内各地から小麦使い達が参集していました。
お目当てのガリバントベーカリーも自然いぬも覚悟はしていたけど当たり前に売り切れていた。。
でも美味しいパン結構食べたので満足!
読谷のグリーンリーフで玄米と有機ビールゲットして
ハワイアン公演の打ち上げへ。
剛さんの作ってくれるハワイ料理が最高でした!
ワイワイガヤガヤハワイの話も聞けて楽しかったさ~。
剛さんありがとうございました!
またね~!!
グッナイ!
日曜日は宜野座村フットサル大会でした!
我がチーム
漢那区は2連覇中。
三連覇をかけて8:30に電話で起こされる。
試合開始9:00だぞ!!
「40秒で支度しな!!」
結果は、、
三連覇達成!!
決勝戦、残り5秒
だめおしの一点ゲット!
どシロウトなりに
一生懸命走りました。
楽しかった!!
大会終わって、すぐさま恩納村でのイベント
「小麦ヌーヴォ」へ。
県内各地から小麦使い達が参集していました。
お目当てのガリバントベーカリーも自然いぬも覚悟はしていたけど当たり前に売り切れていた。。
でも美味しいパン結構食べたので満足!
読谷のグリーンリーフで玄米と有機ビールゲットして
ハワイアン公演の打ち上げへ。
剛さんの作ってくれるハワイ料理が最高でした!
ワイワイガヤガヤハワイの話も聞けて楽しかったさ~。
剛さんありがとうございました!
またね~!!
グッナイ!
2016年05月12日
ヒューマンステージのどでかいイベントがありますよ!!Day
こんちはす!
振り返れば、20才くらいからかな、、
沖縄でバンド活動を始めてもう18年くらいになるのか~。。
色々なライブハウスに行ったけど
ガンガンライブやって打ち上げやってバカ騒ぎしてっていう
大好きだったライブハウスはもうほとんど無くなってしまった。。
恩納村のピースや
宜野湾のK-mind
那覇のロイドやD-set
そんな厳しい業界で
いまだに第一線でムーブメントを発信しつづけているライブハウスがある。
それが
宜野湾ヒューマンステージだ。
バンド結成当初は、敷居が高くて
(実際どうだったかは知らないけど、そう感じていた)
K-mindにライブに向かう車中でヒューマンに並んでいるお客さんやバンドマンを見る度に
「ちくしょう、お前らみんなファックだぜ!!」とか羨んだりしていたなぁ。
初めてヒューマンでライブしたときは
「あれ?このPAさん、そんなに怖くないね。。」と思ったな~。
それが山田さん。
3階にあった頃は、天井が高くて
中2階に控室があって
そこで飲めや食えやの大騒ぎして
やりたい放題。。
おしっ○が我慢できなくて
○○に○○てそのまま○○とかあったなぁ。。
アネハ事件で3階撤退を余儀なくされ
ヒューマン(とジャンクタカサゴ)が無くなるってよ!!
って一時騒然として
ヒューマンは見事に一階に移り復活!
(ジャンクタカサゴはサイバーボックスへ!)
ちょっと狭くなっちゃったけど
ヒューマンは相変わらずヒューマンで
山田さんは山田さんなのだ。
そんな僕ら大好きヒューマンステージが
なんと今年20周年を迎える!!
イェェェェェェイッッッッ!!!
記念に今のインディーズシーンを盛り込んだ
オムニバスCD付きインディーズBOOKを刊行するそうだ!
なんか懐かしいぞ、そういうの!!
そしてなんと
僕ら少年レジスタンスも参加させてもらいます!
バンドをやり続けることの
楽しいところや良いところだけじゃなく、
難しさや厳しさを身をもって体験してきた30代のバンドが中心だということで
なかなか渋いバンド達が勢揃いしました。
レコーディングで音源録って
インタビューも受けて
スタッフさん達が夜を徹して編集作業をして
なんとか間に合うのか!!!?
5月21日(土)
発売記念イベントにて初お目見えでごわす!!
イベントのフライヤーなんだけど、
レジスタの次くらいに有名かな?
モンゴル800って知ってる?
出るみたいよ。

いや~。。
週8くらいで飲み屋さんに通勤していたあの頃は
一日に何回も誰かの歌う
「あーなーたーにーあいたくてーぇ」
(あいたくてーぇ)
を聞かされていたもんだ。
そんなモンスターバンドとご一緒だなんて
おいちゃん気合い入っちゃうよ!
ほいで、バンドのセットチェンジの間に
これまた沖縄エンターテイメントシーンに
ガッツリと存在感を示しまくっている皆様が
オーディエンスを一瞬たりとも休ませないシステムになっているらしいっ!!

5月21日(土)
ナムラホールにて
え???
間違ってないよね。
うん、
ここまでヒューマンヒューマンいっといて
ナムラなんです!!
だって誰だって自分のお祝いに自分でPAしたくないでしょう、多分。
那覇のナムラホールにて
オープン16:30
スタート17:00
前売り2000円
当日2500円
このメンツでこの価格。
中高生とか500円ってよ!
思いきったな山田さん。
CDBOOK発売とこのイベントを
大成功に楽しんで笑おうぜ!と
いま、山田さんを筆頭にスタッフさん、各バンドさんが精一杯動いています。
俺もなんとかチカラになりたいんです。
久しぶりにライブハウスに行ってみるか!
あいつらのライブ久しぶりだな~
爆音を感じたいな~
とにかく酒飲みたい!!
て皆様。
とにかく遊びに来てくれ!
好きでやっている事だから
お客さんが多かろうが少なかろうがどーでもいいぜ!
っていうスタンスを貫いてきたけど
このイベントだけは
気持ち良いものになってくれたらな~って思う。
そしてね、
おっさんになっても
現実を生きながら夢を追いつづけているバンドマン達に
皆様のチカラでもう一度だけでも夢を見させてほしいんです。
好きなバンドだけ見て帰るとか
そういうのももちろんアリアリアリアリ
アリーヴェデベルチ!!
(スティッキーフィンガァァァァズ!!)
おっと、、うちのブチャラティが失礼しました。
それでなんか雰囲気楽しそうだったらもうちょっと見てみようとかね、
あ~なんか妄想がふくらむな。
ナムラホールで会いましょう!!
よろしくです!!
振り返れば、20才くらいからかな、、
沖縄でバンド活動を始めてもう18年くらいになるのか~。。
色々なライブハウスに行ったけど
ガンガンライブやって打ち上げやってバカ騒ぎしてっていう
大好きだったライブハウスはもうほとんど無くなってしまった。。
恩納村のピースや
宜野湾のK-mind
那覇のロイドやD-set
そんな厳しい業界で
いまだに第一線でムーブメントを発信しつづけているライブハウスがある。
それが
宜野湾ヒューマンステージだ。
バンド結成当初は、敷居が高くて
(実際どうだったかは知らないけど、そう感じていた)
K-mindにライブに向かう車中でヒューマンに並んでいるお客さんやバンドマンを見る度に
「ちくしょう、お前らみんなファックだぜ!!」とか羨んだりしていたなぁ。
初めてヒューマンでライブしたときは
「あれ?このPAさん、そんなに怖くないね。。」と思ったな~。
それが山田さん。
3階にあった頃は、天井が高くて
中2階に控室があって
そこで飲めや食えやの大騒ぎして
やりたい放題。。
おしっ○が我慢できなくて
○○に○○てそのまま○○とかあったなぁ。。
アネハ事件で3階撤退を余儀なくされ
ヒューマン(とジャンクタカサゴ)が無くなるってよ!!
って一時騒然として
ヒューマンは見事に一階に移り復活!
(ジャンクタカサゴはサイバーボックスへ!)
ちょっと狭くなっちゃったけど
ヒューマンは相変わらずヒューマンで
山田さんは山田さんなのだ。
そんな僕ら大好きヒューマンステージが
なんと今年20周年を迎える!!
イェェェェェェイッッッッ!!!
記念に今のインディーズシーンを盛り込んだ
オムニバスCD付きインディーズBOOKを刊行するそうだ!
なんか懐かしいぞ、そういうの!!
そしてなんと
僕ら少年レジスタンスも参加させてもらいます!
バンドをやり続けることの
楽しいところや良いところだけじゃなく、
難しさや厳しさを身をもって体験してきた30代のバンドが中心だということで
なかなか渋いバンド達が勢揃いしました。
レコーディングで音源録って
インタビューも受けて
スタッフさん達が夜を徹して編集作業をして
なんとか間に合うのか!!!?
5月21日(土)
発売記念イベントにて初お目見えでごわす!!
イベントのフライヤーなんだけど、
レジスタの次くらいに有名かな?
モンゴル800って知ってる?
出るみたいよ。

いや~。。
週8くらいで飲み屋さんに通勤していたあの頃は
一日に何回も誰かの歌う
「あーなーたーにーあいたくてーぇ」
(あいたくてーぇ)
を聞かされていたもんだ。
そんなモンスターバンドとご一緒だなんて
おいちゃん気合い入っちゃうよ!
ほいで、バンドのセットチェンジの間に
これまた沖縄エンターテイメントシーンに
ガッツリと存在感を示しまくっている皆様が
オーディエンスを一瞬たりとも休ませないシステムになっているらしいっ!!

5月21日(土)
ナムラホールにて
え???
間違ってないよね。
うん、
ここまでヒューマンヒューマンいっといて
ナムラなんです!!
だって誰だって自分のお祝いに自分でPAしたくないでしょう、多分。
那覇のナムラホールにて
オープン16:30
スタート17:00
前売り2000円
当日2500円
このメンツでこの価格。
中高生とか500円ってよ!
思いきったな山田さん。
CDBOOK発売とこのイベントを
大成功に楽しんで笑おうぜ!と
いま、山田さんを筆頭にスタッフさん、各バンドさんが精一杯動いています。
俺もなんとかチカラになりたいんです。
久しぶりにライブハウスに行ってみるか!
あいつらのライブ久しぶりだな~
爆音を感じたいな~
とにかく酒飲みたい!!
て皆様。
とにかく遊びに来てくれ!
好きでやっている事だから
お客さんが多かろうが少なかろうがどーでもいいぜ!
っていうスタンスを貫いてきたけど
このイベントだけは
気持ち良いものになってくれたらな~って思う。
そしてね、
おっさんになっても
現実を生きながら夢を追いつづけているバンドマン達に
皆様のチカラでもう一度だけでも夢を見させてほしいんです。
好きなバンドだけ見て帰るとか
そういうのももちろんアリアリアリアリ
アリーヴェデベルチ!!
(スティッキーフィンガァァァァズ!!)
おっと、、うちのブチャラティが失礼しました。
それでなんか雰囲気楽しそうだったらもうちょっと見てみようとかね、
あ~なんか妄想がふくらむな。
ナムラホールで会いましょう!!
よろしくです!!
2016年05月08日
ほんとはおひるにかつどんもいただきました。Day
きょうぼくはかめはめはだいおうにあいにいきました。
だいおうはすごいはくりょくで
ぼくをあっとうしきりでした。

だいおうをほっといてすてーきをたべました。

こころのなかで
うしさんありがとうといってたべました。
よめちゃんのまひまひもとってもおいしそうでした。
まひまひありがとうといってたべました。
きっずでぃなーのどりんくがとってもいかしていました。

またいきたいなとおもいました。
ちょうしにのってえびすさまをおうちにしょうたいしました。

あしたはこどもたちがすこしでもゆっくりおきてくれたらなとおもいます。
ぐっない。
だいおうはすごいはくりょくで
ぼくをあっとうしきりでした。

だいおうをほっといてすてーきをたべました。

こころのなかで
うしさんありがとうといってたべました。
よめちゃんのまひまひもとってもおいしそうでした。
まひまひありがとうといってたべました。
きっずでぃなーのどりんくがとってもいかしていました。

またいきたいなとおもいました。
ちょうしにのってえびすさまをおうちにしょうたいしました。

あしたはこどもたちがすこしでもゆっくりおきてくれたらなとおもいます。
ぐっない。
2016年05月07日
GWアフター!!Day
こんちはす!
ゴールデンウィーク。。
北部への道、凄かったですね。
宜野座の高速出てから抜けるまで
宜野座の高速下りるまで
どれも渋滞マックスでした。。
我が家は、おばばズBBQの野菜買い出しがてら
恩納村の道の駅へ向かったんだけど、ここも混みマックス。
素早く断念して
読谷のファーマーズへ行きましたらば
嬉しいくらい空き空き!
野菜買い込んで
天ぷら食べて
ヤギにも会えて
読谷最高!でした。

BBQで肉食べて
自分用にと隠していたオーガニックビール
三本の内、ラスト一本を誰かに飲まれ
犯人はこの中にいる!
で
後日、母からの自白と叔母から謝罪メールが来てたり
(チビ達と花火をやりに出たところを二人でこっそり飲んだらしい 笑)
ゆっくりと家族で過ごせた休日でした!
昨日はチビも学校で俺もモズク収穫で
海から帰ってきたらぜんざいどうしても食べたい症状になり
散歩がてら
クリームクリームDEクリームぜんざい。

ぜっっっっっっっピン!!!
あーっ美味いっ!!
あぁぁぁ美味い!!
一人で食べたいぃぃぃぃぃ。。。
今度は仕事車に小銭を忍ばせて
家に帰る前に一人で行こう。。
ばれませんように。。
ほいじゃ!!
ゴールデンウィーク。。
北部への道、凄かったですね。
宜野座の高速出てから抜けるまで
宜野座の高速下りるまで
どれも渋滞マックスでした。。
我が家は、おばばズBBQの野菜買い出しがてら
恩納村の道の駅へ向かったんだけど、ここも混みマックス。
素早く断念して
読谷のファーマーズへ行きましたらば
嬉しいくらい空き空き!
野菜買い込んで
天ぷら食べて
ヤギにも会えて
読谷最高!でした。

BBQで肉食べて
自分用にと隠していたオーガニックビール
三本の内、ラスト一本を誰かに飲まれ
犯人はこの中にいる!
で
後日、母からの自白と叔母から謝罪メールが来てたり
(チビ達と花火をやりに出たところを二人でこっそり飲んだらしい 笑)
ゆっくりと家族で過ごせた休日でした!
昨日はチビも学校で俺もモズク収穫で
海から帰ってきたらぜんざいどうしても食べたい症状になり
散歩がてら
クリームクリームDEクリームぜんざい。

ぜっっっっっっっピン!!!
あーっ美味いっ!!
あぁぁぁ美味い!!
一人で食べたいぃぃぃぃぃ。。。
今度は仕事車に小銭を忍ばせて
家に帰る前に一人で行こう。。
ばれませんように。。
ほいじゃ!!
2016年05月03日
あせる。。Day
おいす!
明けて今日。
5月3日のヒューマンライブにむけてレジスタリハですた。
こんな感じ。

楽しかった~。
んで帰ってきて、
張りきっていつもなら拭くだけのマイクをさ
分解して洗ってみた。

そしたらなんか変。
ウィンドスクリーンがはげていってる気がする。。
説明しよう!
ウィンドスクリーンとは。
この青いやつで息がブッブッ言わないで声を綺麗にひろうためのものです。
なんか白いのもうっすら出てきてるような。。
焦って水洗い終了。
調べてみたけどそんな話し出てこない。。
オーマイガーだったけど
スペアのウィンドスクリーンを意外な安さで発見して一安心。
とりあえず明日は
ちょいとはげかけたウィンドスクリーンでライブします!
ちょくらサウンドハウス行ってくる。
グッナイ!
明けて今日。
5月3日のヒューマンライブにむけてレジスタリハですた。
こんな感じ。

楽しかった~。
んで帰ってきて、
張りきっていつもなら拭くだけのマイクをさ
分解して洗ってみた。

そしたらなんか変。
ウィンドスクリーンがはげていってる気がする。。
説明しよう!
ウィンドスクリーンとは。
この青いやつで息がブッブッ言わないで声を綺麗にひろうためのものです。
なんか白いのもうっすら出てきてるような。。
焦って水洗い終了。
調べてみたけどそんな話し出てこない。。
オーマイガーだったけど
スペアのウィンドスクリーンを意外な安さで発見して一安心。
とりあえず明日は
ちょいとはげかけたウィンドスクリーンでライブします!
ちょくらサウンドハウス行ってくる。
グッナイ!